つぉろの舖スタッフブログ
山形のご当地ジュースと元気になる梅干しあります! | 2019.08.01 Thu 16:07:01 |
山形県西川町の玉谷製麺所です。 現在たまやではウワサのご当地サイダー「パインサイダー&さくらんぼサイダー」を販売中! 山形ムネキュンドリンク、2本セットでお届けです♪
地元で親しまれる「梅しづく」「山形梅干し」もございます(^_^)/
節田梅を砂糖とりんご酢で漬けこんだ際に、じんわりとしみ出てくる漬け汁が「梅しづく」です。 梅のエキスたっぷりの自然な風味のこの漬け汁を、そのままパックに詰め込みました。
水や炭酸水で薄めて、清涼飲料水代わりにどうぞ。 煮物などに砂糖代わりにお使いいただくと、魚や肉のくさみを消す梅の効果が期待できます。
山形県産谷沢梅を赤しそと塩のみで漬けこみ、 じっくりと天日干しを行い、さらに無添加・無着色のいげたやさんの梅干し。
調味液で漬けたものではなく梅と塩と紫蘇のみを使い天日干しで丁寧に作られた逸品! 昔ながらのすっぱい、しょっぱい本物の梅干し。おにぎりや焼酎の梅割でお楽しみください♪
|
[通販]「とうがらし冷麦 2袋パック(4食分)」出来ました! | 2019.07.29 Mon 16:09:26 |
~好評につき完売致しました ありがとうございました~ 夏を元気に過ごす麺、数量限定でお届け♪
たまやで10年前に販売しておりました「一味なんばん冷麦」。 今でも懐かしんで復活のリクエストをいただいておりました。
今回特別に地元の農家さんからの応援により、 原料となる良質で辛みのある「とうがらし」を分けていただいて作ることができました。 完全限定品として数量限定でご用意になります。
暑い、熱い山形からお届けする夏を元気に過ごすピリッと刺激的な麺。
おかげさまで大好評につき完売致しました |
催事のお知らせです♪ | 2019.07.29 Mon 13:04:15 |
7月31日(水)~6日(火) 日本橋三越にて夏に美味しい麺を販売予定でございます。 どうぞよろしくお願い致します♪ |
暑い!!! 夏に美味しい♪ 盆地山形夏の知恵・冷たい麺メニューあります! | 2019.07.27 Sat 15:14:00 |
山形県西川町では今週の中頃から暑い朝になり、たまやスタッフ内では 「今朝は暑いね」「梅雨明けしたかな」「梅雨明け宣言まだじゃない?」 なんて(もちろん! 山形弁で 笑)お話しました。皆様ご体調はいかがでしょうか?
さて盆地山形は厳しい冬に厳しい夏! だからこその夏の 知恵・冷たい麺メニューが色々あります♪ 山形市内のそば屋のご主人が研究を積み重ね生み出した山形の夏の風物詩となっている「冷たいラーメン」 見た目は普通のラーメンですが、食べると酸味は無く冷たくて口の中に清涼感が広がります。
そしてシンプルで飽きのこない郷土料理「冷たい肉そば」。たまやでは具材付でご用意しています。 具材は親鶏。鶏肉のコリコリ感と太めそばのコシとコクのあるスープで夏の味をお楽しみください。
↓そして製麺所からお送りする出来立て生麺で楽しむ麺メニュー↓
月山らーめんを定番の冷し中華スープでいただく冷し中華セット・チャーシュー付あります(^_^)/ 透明なスープはストレートタイプで簡単、美味しい&嬉しいメニューです(^^♪
蕎麦通に人気の「鴨せいろそばセット」もございます。ご家庭で簡単におそば屋さんの味! 生肉の鴨は食料品店でも見かけますが、上手に火を通すには? 鴨せいろに合うつゆは? と悩むこともありますよね。こちらは調理済み鴨肉・専用つゆ・ネギ、作り方のしおり付♪ 本格的に暑くなる前に、栄養バランスの良い食事を摂って夏バテ予防はいかがでしょうか。
皆様はどの冷たい麺がお好きでしょうか♪
→E本店の「生麺で楽しむ夏の冷たい麺メニュー」はこちらから←
|
抹茶そばいかがですか♪ | 2019.07.25 Thu 14:22:37 |
山形県西川町の玉谷製麺所でございます。 特別なお抹茶を使いました 実はこちらのお抹茶は特別なお抹茶、お茶会でも使われる逸品。 色合いの美しさと香りのよさが特徴です。「良い素材のものは違う」今まで造ってきた「茶そば」とは一線を画すもの。
素材を生かした麺づくりがモットーの玉谷ですが、 その素材本来の良さがこんなにも仕上がりの良さに反映されるとは、思いもよりませんでした。
特別なお抹茶を提供してくださった方々への御礼と期待を裏切ることのないよう、そして皆様にこの感動と、 抹茶そばの美味しさを届けたいと思い、試作を重ねて作り上げました。
茹でてなお一層綺麗な色の麺は暑い季節にもぴったりです。 乾麺ながら賞味期限3ヶ月ですが、抹茶の風味が爽やかで朝食にも美味しい。 ぜひこの夏は“みちのく山形”からの、夏色麺をお楽しみください。 数量限定無くなり次第終了となります(^_^)/
|
創業昭和24年。
山形の霊峰月山の恵みを受け素材のチカラを引き出す麺造り。美味しさと笑顔の生まれる麺を山形から全国の食卓へ。郷土の味をご家庭や、大切な人へのプレゼントとしてどうぞ。