つぉろの舖スタッフブログ
具材付の冷やし中華ございます♪ | 2021.08.23 Mon 12:01:36 |
酸味が爽やかな、ひんやり麺メニューはいかがでしょうか? 国産豚を使用した脂浮きの少ない特製ももチャーシュー付きでとっても便利! お好みで卵や海苔を乗せてお召し上がりください(*^^*) |
2021年 ソバ栽培記録7 | 2021.08.13 Fri 16:21:22 |
花盛りのソバ畑は、草が伸びるスキがないほどにソバにびっしり覆われています。 風雨などに茎の根元から倒されると、茎の途中からすぐ上を目指して伸びるが、 そのすき間を埋めるように雑草がたちまち伸び上がります。
今年はまだそこまではなっていません。 ただ、その周囲の畔や土手は草が繁茂して伸長してきました。 この度、農家のプロに依頼して、草刈りをしてもらいました。
晴天と猛暑が続いて、ソバは元気すぎて高いところでは150センチ。 伸び過ぎました。花はたくさん咲いているのに、実の付きが悪いようです。
今週に、また台風が日本海を北上しそうです。 これから収穫までの1か月余りの期間は、天候に一喜一憂する日々が続きます。
月山そばファーム 玉谷信義〈2021年8月7日〉 |
2021年 ソバ栽培記録6 | 2021.07.31 Sat 16:59:28 |
一昨日、台風8号が近県を通過して日本海に抜けたが、ホッと安心はまだ早。 昨日の夕立は全国ニュースに西川町の名が出たほどの豪雨でした。 雷鳴と滝のような雨が、30分以上に亘って襲ってきました。 幸いなことに、強い雨風もそう長くは続かずに治まりました。 ソバ畑の状況を、今朝早くに恐る恐る見に行きました。
大丈夫でした。 山ノ神地区は、西側の一部を除いて倒れずにしっかりと白い花を掲げて、 立ち揃っていました。
下釜のソバは2か所ほど倒れかかって、ダメージを受けていました。 今回では1番影響があったようです。
セキの下は生育が遅れていた畑だが、ほとんど倒れていません。 全体としては、 「あのようなすごい風雨をよく耐えてくれたなぁ」 と、ソバ達に感謝の念あるのみです。 月山そばファーム 玉谷信義〈2021年7月30日〉 |
2021年 ソバ栽培記録5 | 2021.07.26 Mon 17:53:48 |
早朝から晴れ渡った夏空のもと、白く小さなソバの花が畑一面に広がりました。 2日ほど前、山の方で大きな雷鳴とともに夕立があり、 カラカラに乾いた畑には程よい湿りでした。
それが効いたかはわからないが、1週間で40センチも伸びて、 もう90センチ以上になりました。 伸びるのが早すぎ、かな。 大雨や突風に遭えば、茎の根元から倒れる心配が出てきました。
夏ソバの収穫までには、もう一つ難題が控えています。 花が実を結び、黒く色付く頃に、野鳥が集団で飛来します。
山鳩やスズメなどで、50羽100羽と取りつかれると、 後にはカスのような実しか残りません。
昨年は、鷹のカイトやキラキラ光るテープなどを畑に配備してみたが、 すぐに慣れてしまい、効果はありません。
その筋の先生方に尋ねても、 「この時期は、食べ物が少ないからね」 と首を捻るばかり。 誰か、良い方法を教えていただけませんか。 月山そばファーム 玉谷信義〈2021年7月24日〉 |
放送は7月28日のピヨたまで! | 2021.07.22 Thu 14:32:12 |
山形県西川町の玉谷製麺所です。 7月28日放送のピヨたまで弊社の工場と商品が紹介されます。 ぜひご覧くださいませ☆彡 |
創業昭和24年。
山形の霊峰月山の恵みを受け素材のチカラを引き出す麺造り。美味しさと笑顔の生まれる麺を山形から全国の食卓へ。郷土の味をご家庭や、大切な人へのプレゼントとしてどうぞ。