つぉろの舖スタッフブログ

「月山」初冠雪です! 2025.10.30 Thu 17:13:57

山形県西川町の玉谷製麺所です。

 

10/23(木)「月山」初冠雪しました!

月山に雪が降ると寒さが違います…

本格的な冬が来るなと感じているところです。

 

    ↑10/30(木)朝の景色です。

 

 

*** ***

 

さて、「創業祭」の試食で大好評だった「山菜うどん」が

冬季限定で販売決定しました!

 

 

おいしい山菜うどんが手軽に食べられるセットです。

 

冬季限定の「生)月山うどん」は、歯ごたえが自慢の商品です。
もちもちの食感は、熱々の山菜うどんにピッタリ♪

 

たまやオリジナルの「かけつゆ」に「蒸し鶏肉」と
「山菜きのこ水煮」を鍋で煮るだけで、山菜うどんのおつゆの出来上がり!
お好みで生のきのこやネギを追加すれば、さらに贅沢な一品にもなります。

 

ぜひ「山菜うどん」で、寒い冬を温か~くお過ごしください!

 

→商品ページはこちらから←

「創業祭」2日目 2025.10.12 Sun 16:07:39

山形県西川町の玉谷製麺所です。

本日も「創業祭」へ多くのお客様にお越しいただきありがとうございます。

 

 

あいにくのお天気でしたが、

試食の「新そば月山」「山菜うどん」大盛況でした♪

 

 

 

 

つゆ詰め放題も大人気!

これからの季節に嬉しいラーメンスープが特に人気でした。

 

次回の麺まつりは来年の6月頃を予定しております♪

 

「創業祭」1日目 2025.10.11 Sat 17:45:56

山形県西川町の玉谷製麺所です。

本日は「創業祭」でした!

雨の中、多くのお客様にお越しいただきありがとうございます。

 

試食の「山菜うどん」です。

寒い1日だったため、ピッタリの試食でした♪

 

 

明日も10時~14時まで試食をご用意して

お待ちしております!

10月便「山形の菊と鴨せいろ」発送始まりました♪ 2025.10.02 Thu 12:43:08

山形県西川町の玉谷製麺所です。

 

本日は秋晴れ♪

清々しい陽気です。

落ち葉を集めて「焼き芋」を作りたいですね(*^^*)

 

月山もきれいに見えました。

今月中旬頃からは月山道で紅葉が楽しめそうです♪

 

 

さて、本日より

10月便「山形の菊と鴨せいろ」発送が始まりました!

 

山形の四季折々の産物と出来立ての生麺を
月替りでお届けする「生麺季節便」。

 

10月の生麺は、「月山そば」と「ごま麦切り」です。
「月山そば」は、和の旨さを追求した『職人の味』が味わえる
そば通に人気の「鴨せいろ」でご賞味ください。

 

人気の「生)月山麦切り」に
国産ごまのペーストを練り込んだ「生)ごま麦切り」。
ごまの香りが広がる季節限定麺です♪

 

山形のうまいものは、山形県産の「食用菊」です。
おひたしや天ぷらなどお好みの調理方法でお楽しみください。
ほろ苦さが癖になる山形の秋の味覚です。

 

さらに、「山形版フラワーピクルス」もセット!
きゅうり、わらび、人参などを本醸造りんご酢に漬け込んで
作られたピクルスです。
黄色い菊とピンクの「もって菊」があしらわれた
控えめな艷やかさの一品。

 

ギフトにもおすすめです♪

 

→商品ページはこちらから←

 

 

 

 

76周年記念「二百匁 太巻うどん」好評販売中です 2025.09.20 Sat 15:47:27

山形県西川町の玉谷製麺所です。

 

朝晩の寒さが目立つようになってきました。

タオルケットでは寒く、

毛布を探すところから今朝は始まりました…

寒暖差で体調を崩さないように気をつけていきましょう!

 

 

さて、毎年創業月を記念して製造している「二百匁 太巻うどん」。

今年は限定1,000本ご用意しております♪

 

昭和24年10月の創業当時に製造された、干しうどんの形を再現。
創業者・玉谷清五郎が山形のこの地で始めた「うどん屋」の味です。

のびにくく調理しやすいと長年愛されている月山うどんを、
1つ1つ丁寧に、昔ながらの手作業で「弐百匁=750g」の太巻きにしました。
1本で約8食分とたっぷり入った復刻版です。

玉谷製麺所・創業月だけの数量限定販売です。
たまや原点の味を、この機会にどうぞご賞味ください。

 

 

→商品ページはこちらから←